知らんかった…

桜香

2016年07月09日 07:11

今朝の中日新聞の『中日春秋』で知ったんやけど…。

公職選挙法の改正で、選挙権が18歳まで広げられたのは衆知の通りやけど、もう1つ、『これまで投票所に一緒に連れて行けるのは、目が離せない幼児らやむを得ない事情がある者』に限られていたものが改められ、『18歳未満の子供は共に投票所に入れる』ことになったんだそうな。

知らんかったぁ…。
只々「ねぇ、まだぁ?」とか「誰に入れたの?ねぇ!誰に入れたの?」と聞かれるのがイヤで連れてったことなかったけど、今までダメやったんやぁf(^_^;

さいたま市の調査によると、「親と政治の話をしたことがある」「親はテレビのニュース番組をよく観ていた」という高校生よりも、「親と一緒に投票所に行ったことがある」(外で待ってだということかな?)の高校生の方がより多く、「投票に行く」と答えたらしい。

子供も連れて行けるなら、小さな子育て世代も投票に行けるし、子供達にもいい経験になるなら、こんな良いことはないね。

しまった!知ってたら、こないだ、娘を連れて期日前投票行くんやったに(>_<)
次の機会やな。

Share to Facebook To tweet