2014年04月23日
母と、臥龍桜&コメダ珈琲




先日訪れた時は3分咲きだった臥龍桜…
ほぼ満開と情報を得て、母を誘って行って来た。
母を誘ったのは思いつきだったので、昼食後。「屋台(こんにゃくおでんや豆腐田楽、中華そば、飛騨牛串焼き等のお店)があるならお昼抜きで来たかった」と残念がる母…
ええ〜(゜∀゜;ノ)ノ母よ、いつも露店や仮設店舗嫌うやん。
満開ともなると、龍が臥して見える見える(^O^)
昨夜、食事会した友人にバッタリ!(笑)「あれ、知らん人に会った(笑)」(飛騨人って、こういう言い方することありません?)
帰りに、久しぶりのコメダ珈琲にて、母と仲間にミニシロノワール♪
ミニじゃなく、普通サイズにして、3分の1が母、3分の2が私にすれば良かったな(^w^)物足らないf^_^;
スポンサーリンク
Posted by 桜香 at 19:07
この記事へのコメント
今が、満開で一番の見頃だよねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
私も見に行けば良かったなぁ^^;
私も見に行けば良かったなぁ^^;
Posted by スプリング2 at 2014年04月23日 19:09
スプリング2さん〉明日も天気いいですよ(^O^)いかがですか?
Posted by 桜香 at 2014年04月23日 19:27
いつ頃まで見頃かなあ
私も母を連れて行きたくなったよ~(^^)
私も母を連れて行きたくなったよ~(^^)
Posted by カリメロ姐さん
at 2014年04月23日 22:34

母との思いで たくさん 作っておいてくださいね。
なかなかできんけど・・・・・
なかなかできんけど・・・・・
Posted by ine
at 2014年04月24日 05:25

カリメロ姐さん〉昨日、9分咲きということらしいので、土日がチャンスかも知れませんo(^-^)o
Posted by 桜香 at 2014年04月24日 05:49
ineさん〉ありがとうございます(^-^)母とは趣味や価値観が違うので、若い頃は衝突しましたが、今はお互いを認めて楽しいです(^-^)
Posted by 桜香 at 2014年04月24日 05:52
知らん人にあった~!って、うちの店でもお客様同志知り合いやと使う使う(笑)
私も20年も一緒に仕事してると、周りからはいいなぁって言われるけど、あれこれ使われる事が多くて、よく衝突したよ^^;
今は、お互い感情を抑えることもするようになってきて(年のせいか?)わりと気にならんくなったなぁΣ(ノ∀`*)
臥龍の桜満開なんやね♪ いけないことないけど何度もいく勇気ないから画像で拝ませてもらおうっと(*≧∇≦*)
私も20年も一緒に仕事してると、周りからはいいなぁって言われるけど、あれこれ使われる事が多くて、よく衝突したよ^^;
今は、お互い感情を抑えることもするようになってきて(年のせいか?)わりと気にならんくなったなぁΣ(ノ∀`*)
臥龍の桜満開なんやね♪ いけないことないけど何度もいく勇気ないから画像で拝ませてもらおうっと(*≧∇≦*)
Posted by みぃ✿
at 2014年04月24日 08:16

みぃ?さん〉昔、母の計算高いとこが嫌で、母は私のお人好しなとこが嫌で…。大人になるにつれ、多少『損得』考えるようになって、成長と思うのと同時に、哀しいとも思ったりします。
Posted by 桜香 at 2014年04月24日 08:22
親子じゃなくても、人間だれしもが損得勘定数えながら、やることはあると思うよ(◦´꒳`◦)
私なんて、欲の塊なんやから(*≧∇≦*) うちは母が人がよすぎて衝突したもん^^;
同じ言葉でも、「得」と「徳」では、徳をつむことによって、得(とく)を得る(える)。
そう思えば、人助けしながら得をもらってもいいのでは?(^^)
相手が桜香さんの行動で笑顔になれるなら、損得勘定も時には必要なのかも☆
あまりに得ばっか考えてると、きっとシワよせがくるから、シワが増える・・なんちゃって(*≧∇≦*)ブヒャ!!!
↑
こういうことばっか言ってるから、変な人いって言われるんだよね・・私(☉౪ ⊙)
私なんて、欲の塊なんやから(*≧∇≦*) うちは母が人がよすぎて衝突したもん^^;
同じ言葉でも、「得」と「徳」では、徳をつむことによって、得(とく)を得る(える)。
そう思えば、人助けしながら得をもらってもいいのでは?(^^)
相手が桜香さんの行動で笑顔になれるなら、損得勘定も時には必要なのかも☆
あまりに得ばっか考えてると、きっとシワよせがくるから、シワが増える・・なんちゃって(*≧∇≦*)ブヒャ!!!
↑
こういうことばっか言ってるから、変な人いって言われるんだよね・・私(☉౪ ⊙)
Posted by みぃ✿
at 2014年04月24日 11:57

みぃ?さん〉そう思えばいいんだよね(^-^)近年、『親切』と『おせっかい』や、『情けは人のためならず』の2通りの解釈に悩むことあって(;_;)
徳をつめる人になりたいです(^-^)
徳をつめる人になりたいです(^-^)
Posted by 桜香 at 2014年04月24日 12:19