2014年09月30日
西向く侍(「31日」までない月の覚え方)

娘が、毎月のように「○月(その月)は何日まであるの?」と聞いてくるので、
『西向く侍』を教えてあげました。
『西向く侍』→『にしむく士(侍)』→『2→4→6→9→11』→『31日まで無い日は、2月4月6月9月11月』って覚えるんやよ(^-^)
『何で、お侍さん西向くの?』
(・_・)エッ..?
あ・の・ねぇ…(呆)。
他の方角向いても意味ないでしょーが(笑)
スポンサーリンク
Posted by 桜香 at 06:06
この記事へのコメント
「なんで11月はサムライなの?」とは質問なかったんだね…
知ってるけどさ私だったら聞きそうだー(^^ゞ
知ってるけどさ私だったら聞きそうだー(^^ゞ
Posted by さなさな*☽
at 2014年09月30日 09:25

さなさな*?さん〉あ、端折りましたがやり取りしました(^-^)入浴時だったので、タイルに『士』と書いて「な?『十』と『一』やろ~?」と。「何で『武士』が『侍』なの?」というツッコミも当然ありましたf^_^;
Posted by 桜香 at 2014年09月30日 12:32
私はいまだに
グをして人差し指の骨から
高い低いで
1、2、とやります。
覚える気は無しです。
11歳児に聞いてみょう(笑)
グをして人差し指の骨から
高い低いで
1、2、とやります。
覚える気は無しです。
11歳児に聞いてみょう(笑)
Posted by 和ちゃん
at 2014年09月30日 14:25

和ちゃんさん〉私はグゥつくって数えるやり方が覚わりませんf^_^;
Posted by 桜香 at 2014年09月30日 14:57