QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
桜香
桜香
生まれも育ちも飛騨高山。『飛騨人』であることが私のアイデンティティー。『飛騨』でつながる幸せ(*μ_μ)♪1男1女の母。『飛騨高山』『春の高山祭』『桜』『抹茶』『高山の歴史』が大好きです♪

2016年10月03日

季節外れの朝顔。



ようやく、沢山咲いてる場面に出会えました(*μ_μ)♪



明治28年に高山町役場として完成。高山に初めて窓ガラスが導入された建物。
公民館として利用(私も、『少年少女合唱団』の練習に通った)されていたものを、修理・整備し、昭和61年に高山市政記念館としてオープン。
明治時代から『平成の合併』までの高山地域の歩みと、平成17年の新高山市誕生の歴史を紹介しています。入館料無料。
スポンサーリンク

Posted by 桜香 at 19:33
この記事へのコメント
朝顔は秋の花だょ\(^^)/
Posted by 和ちゃん2和ちゃん2 at 2016年10月04日 21:24
和ちゃんさん〉え~?何で~?と思って調べたら、8月が最盛期の朝顔始め、枝豆、とうもろこし、スイカも秋の季語なんですね(@_@)
Posted by 桜香桜香 at 2016年10月04日 22:05