2017年11月24日
映画『氷菓』の評価?(笑)
(※ネタバレあり)

総じて、観て良かった♪


もしかしたら、『飛騨芸術堂』に入るの初めてかも(?)
開場して、左手には、撮影場所のパネルや掲載雑誌、制服の展示が♪




一番前の席を陣取って(^w^)ニッ♪

アニメ『氷菓』ファンの端くれとしては、実写版にイメージを崩されるとモヤモヤするけど、
千反田えるの伯父・関谷純、当時を知る図書室の司書・糸魚川養子先生は、アニメでは物足りなさを感じた分を大いに補ってくれ、

「強くなれ、お前が弱かったらいつか悲鳴を上げられなくなる。そうなったらお前は生きたまま死ぬ。俺のように・・・」
…泣いた。
アニメのあの動き、実写でやったら違和感ありありという場面も…。
逆に、千反田えるの萌え感は実写では痛いので、『わたし、気になります』のテンションはこれで正解やったなと♪
観て良かった♪

総じて、観て良かった♪


もしかしたら、『飛騨芸術堂』に入るの初めてかも(?)
開場して、左手には、撮影場所のパネルや掲載雑誌、制服の展示が♪




一番前の席を陣取って(^w^)ニッ♪

アニメ『氷菓』ファンの端くれとしては、実写版にイメージを崩されるとモヤモヤするけど、
千反田えるの伯父・関谷純、当時を知る図書室の司書・糸魚川養子先生は、アニメでは物足りなさを感じた分を大いに補ってくれ、

「強くなれ、お前が弱かったらいつか悲鳴を上げられなくなる。そうなったらお前は生きたまま死ぬ。俺のように・・・」
…泣いた。
アニメのあの動き、実写でやったら違和感ありありという場面も…。
逆に、千反田えるの萌え感は実写では痛いので、『わたし、気になります』のテンションはこれで正解やったなと♪
観て良かった♪
スポンサーリンク
Posted by 桜香 at 12:02
この記事へのコメント
実写版も、納得できて良かったね(^^)
Posted by スプリング2 at 2017年11月24日 12:14
スプリングさん〉概ね満足です(*μ_μ)♪アニメと違うから良かったこと、アニメにそこまで寄せてこんでもという場面があって面白い(^w^)ニッ♪
Posted by 桜香
at 2017年11月24日 12:52

私も観てきました\(^o^)/
良かったですね^^
せっかくなので映画行く前にアニメの8話ぐらいまでは観て行きました^^
確かに、「私、気になります」のテンションは実写は落ち着いてましたね^^
22歳で、高1の役ってのもなんか。。って
思いましたけどW
高山が色々出てきて嬉しかったです^^
千反田えるの家って、こっち方面じゃないかもだけど設定は古川?❣古川の蕪水亭orお寺?!とか色々想像してました^^
関谷純さんが退学で学校を去る時の学校の風景は、斐校ではないよね?とかとか。
関谷純さんの話があまりにも切な過ぎて、最後、失踪してたけど、遠くの町で静かに幸せに生きてるとかで終わってほしかった~(><)
良かったですね^^
せっかくなので映画行く前にアニメの8話ぐらいまでは観て行きました^^
確かに、「私、気になります」のテンションは実写は落ち着いてましたね^^
22歳で、高1の役ってのもなんか。。って
思いましたけどW
高山が色々出てきて嬉しかったです^^
千反田えるの家って、こっち方面じゃないかもだけど設定は古川?❣古川の蕪水亭orお寺?!とか色々想像してました^^
関谷純さんが退学で学校を去る時の学校の風景は、斐校ではないよね?とかとか。
関谷純さんの話があまりにも切な過ぎて、最後、失踪してたけど、遠くの町で静かに幸せに生きてるとかで終わってほしかった~(><)
Posted by あさがお at 2017年11月24日 15:39
あさがおさん〉アニメ観ましたか♪1話の千反田えるの萌え萌え感についていけましたか?(笑)当時、私はくらくらしました(笑)
どうぞ最終話まで観てみて下さい♪生きびな祭り最高に綺麗ですよ~(*μ_μ)♪
実写の高校(の外)は他県の廃校だそうですよ。アニメと同じでええやん!
千反田邸は古川設定なんですか?折木奉太郎の家は古川で撮影らしいです(^^)
どうぞ最終話まで観てみて下さい♪生きびな祭り最高に綺麗ですよ~(*μ_μ)♪
実写の高校(の外)は他県の廃校だそうですよ。アニメと同じでええやん!
千反田邸は古川設定なんですか?折木奉太郎の家は古川で撮影らしいです(^^)
Posted by 桜香
at 2017年11月24日 18:20

そうなんです中途半端に8話まで^^
最終話の生きびな祭り楽しみです(^o^)
子供に、もう最終話先に観ちゃおうよ!って言ったら、順番に観んとダメと言われましたので気長に時間ある時観ますね^^
1話の千反田えるの萌え萌え感、私もくらくらしました。会話も早送りな感じで、最初は私には合わないと思ったのですがだんだん慣れてきますねW
他県の廃校なんですね!なるほどです。
千反田邸が出る前に、古川の千代の松原のへんが出たので、古川設定?❣って思いましたがどうなんでしょうかね~^^
折木君の家は古川撮影なんですね~
撮影は昨年の4月ごろだったみたいで、
飛騨地方で、夏服の制服での撮影は寒かったでしょうね~^^
原作は、ホラー作家さんでしたっけ?
だからラストはやっぱりあんな感じなのかな?
アイ、スクリームですもんね。
ハッピー的な要素を残したらあの作品は成立しないのかな。
長くなってすいません
最終話の生きびな祭り楽しみです(^o^)
子供に、もう最終話先に観ちゃおうよ!って言ったら、順番に観んとダメと言われましたので気長に時間ある時観ますね^^
1話の千反田えるの萌え萌え感、私もくらくらしました。会話も早送りな感じで、最初は私には合わないと思ったのですがだんだん慣れてきますねW
他県の廃校なんですね!なるほどです。
千反田邸が出る前に、古川の千代の松原のへんが出たので、古川設定?❣って思いましたがどうなんでしょうかね~^^
折木君の家は古川撮影なんですね~
撮影は昨年の4月ごろだったみたいで、
飛騨地方で、夏服の制服での撮影は寒かったでしょうね~^^
原作は、ホラー作家さんでしたっけ?
だからラストはやっぱりあんな感じなのかな?
アイ、スクリームですもんね。
ハッピー的な要素を残したらあの作品は成立しないのかな。
長くなってすいません
Posted by あさがお at 2017年11月24日 19:22
あさがおさん〉原作者はミステリー作家で、監督がホラー作品を手掛ける方らしいです。
『氷菓』を『アイ スクリーム』と…。アニメで初めて知った時のゾクゾク感、気持ち良かったことを覚えてます(^w^)ニッ♪
アニメでは、映画の何倍も高山市の風景が出てきます♪乞うご期待\(^o^)/
『氷菓』を『アイ スクリーム』と…。アニメで初めて知った時のゾクゾク感、気持ち良かったことを覚えてます(^w^)ニッ♪
アニメでは、映画の何倍も高山市の風景が出てきます♪乞うご期待\(^o^)/
Posted by 桜香
at 2017年11月24日 20:30

なるほどです~
ありがとうございます(^o^)
楽しみに観ますね~~~~(^^)
ありがとうございます(^o^)
楽しみに観ますね~~~~(^^)
Posted by あさがお at 2017年11月24日 22:06
えっと~。告白します。
実はアニメもあらすじも知らん私!
最初から実写版観ていいですか?
実はアニメもあらすじも知らん私!
最初から実写版観ていいですか?
Posted by カリメロ姐さん
at 2017年11月24日 22:11

カリメロ姐さん〉もちろんですとも♪フフッ 私はやっぱアニメがチラついて、いいやら悪いやらf(^_^;
Posted by 桜香
at 2017年11月24日 22:51
