QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
桜香
桜香
生まれも育ちも飛騨高山。『飛騨人』であることが私のアイデンティティー。『飛騨』でつながる幸せ(*μ_μ)♪1男1女の母。『飛騨高山』『春の高山祭』『桜』『抹茶』『高山の歴史』が大好きです♪

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年04月09日

春を感じる(?)嬉しくない一例(その2)

あ"あ"〜(>_<)

部屋の隅で、カマドウマが跳ねてるぅ(┳◇┳)
  

Posted by 桜香 at 21:03

2014年04月09日

『まつりを纏う-高山の裃文化-』


江戸時代には武士の礼装だった裃。

現在でも、高山ではそれぞれの家紋を入れた裃を多くの家が所有して、祭りで着用されてます。

高山に生まれ育って、すっかり馴染み深い祭り衣装です。特別展やっていたので『飛騨高山まちの博物館』へ見に行って来ました♪

この特別展は5月11日まで。『まちの博物館』は入館料無料なので、興味のある方はぜひ(^o^)/

  

Posted by 桜香 at 16:11

2014年04月09日

提灯(飛騨山王宮)


(※昨日撮影)
上二之町、安川通り側に提灯が立てられてました。

安川交番横にも準備されてました(^-^)

祭りが近いんだなと嬉しい要素がまた1つ(^w^)
  

Posted by 桜香 at 07:17