スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年04月13日
遠足の前日ならぬ、祭り前日♪♪♪





春の高山祭り好きの私としては、お旅所んとこに奉納された酒樽が積み上げられたこの風景が、祭り前の気持ちを一層盛り上げてくれる(^O^)
天気は晴れ予報で嬉しい♪
中橋の桜は祭りに間に合わなかったけど、一部、いよいよ咲き始めましたよ(^O^)/
標準木なんだけど、これくらいじゃ、『開花』とは呼ばないのかなf^_^;
Posted by 桜香 at
19:10
2014年04月13日
『麺屋 力』さん行ってきた♪




上三之町、旧『ひだっちカフェ』跡にNewオープンした『麺屋 力』さんに行って来ました♪
(数違ってたらすみません)カウンター席7席とテーブル席2席とゆったり(^-^)
ここから先は、あくまでも私の感想(^w^)
細ちぢれ麺に、高山ラーメンではなく、昔ながらの中華そばのスープはあっさりで、飲み干せるほど。
正統派の中華そば♪
唐揚げは、大きな唐揚げが3つ。程良い甘辛さの朴葉味噌が美味しかったぁ(^O^)
この味噌でご飯食べたい(≧∇≦)
Posted by 桜香 at
15:38
2014年04月13日
あ、咲いてる♪(昨日)


宮川沿い。でも、高山市の標準木(中橋)じゃないし…。
これ(フォト:上)は、筏橋と中橋の間、ベンチ付近の桜。昨日13時半撮影。
いよいよ明日♪今年はギリギリ間に合わんかった…のかな(?)
(フォト:下/昨年)
Posted by 桜香 at
06:00
2014年04月12日
さるぼぼ 交通安全

さとう食彩館んとこの交差点に、『交通安全』のデッカイさるぼぼ出現(◎o◎)
夜、用事で通ったらさるぼぼ無かった…アレレ?
昼間だけ出すんやろか…。
Posted by 桜香 at
21:25
2014年04月12日
2014年04月11日
『春の高山山王祭写真展』


えび坂下の『遊朴館』2階で、『春の高山山王祭写真展』が無料開催されてたので観て来ました♪
聞いたところ、
観光としての撮影ではなくて、神事としての山王祭(一昨年)の2日間を追ったもので、特別に許された場所、角度の写真もあるとのこと。
なかなか興味深い写真でした(^-^)
16日(水)まで。
(※案内物として公になっている写真なので、保護は不要かもしれませんが、私のミスでご迷惑かけるといけませんので念の為…)
Posted by 桜香 at
16:12
2014年04月11日
蕾もほころんできましたよ



赤い中橋と、中橋と筏橋の間の桜を見てきました。
かたかった蕾がほころんできました♪
お旅所前や市政記念館横では、のぼりを立てるやわいがされてましたo(^-^)o
Posted by 桜香 at
12:42
2014年04月10日
屋台位置案内



屋台が並ぶ通りの縁石に、屋台の位置を案内するテープが貼られていました。
昨年は木札で、一昨年は金属板…試行錯誤してるんだろうか(^w^)
以前は、祭りが近くなると、車道に白線で数字を四角く囲ったものが記されていたので、今でもついつい、車道を探してしまう(笑)
Posted by 桜香 at
15:39
2014年04月10日
「○○ちゃん、遊べますか〜?」
近所の新1年生の女の子が、下校後、「○○ちゃん、遊べますか〜?」と呼びに来てくれました。
1年生はG.W頃まで4時間授業(給食あり)ですが、娘は6時間授業だったので、自分のおうちで待っててもらいました(^-^)
娘が、近所のお姉ちゃんとこへ「遊べますか〜?」と呼びに行ってたのが、つい昨日のことのように感じます(^w^)
遊んでもらう立場からあげる立場へ…。
何とも微笑ましい姿を窓から見てました(^-^)
今日も元気に行ってらっしゃーい♪(今日の給食も羨ましい←鶏肉)
Posted by 桜香 at
07:37