QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
桜香
桜香
生まれも育ちも飛騨高山。『飛騨人』であることが私のアイデンティティー。『飛騨』でつながる幸せ(*μ_μ)♪1男1女の母。『飛騨高山』『春の高山祭』『桜』『抹茶』『高山の歴史』が大好きです♪

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年10月15日

やっぱ、飛騨弁やさ。

旦那に『言葉が汚ない』とか『男言葉使うな』とか注意される時は、たいてい飛騨弁だf(^_^;

汚いかなぁ…。反対に『あったかい』って言われたこともあるのにぃ。

昼間、関西からかかってきた電話を受けたんやけど、(詳細は書けないけど)まぁ、言葉がきつくて、きつくて、横にいた娘が「お母さん、手ェ震ってる(@_@)」。

いやはや、気持ちは半ベソやったさ。

途中、何度か言葉に詰まって黙ってしまったら、相手方も気がついて、「私も言葉きついから…」とは言わはったけど…。

言葉のきつい方言もやし、例えばパワハラや恫喝など、とにかく攻撃的な言い回しが苦手(>_<)

男言葉だろうが、汚なかろうが、やっぱ飛騨弁がいいさな(*μ_μ)♪

  

Posted by 桜香 at 18:53

2016年10月15日

自宅用『麺屋しらかわ』



行きたいと思うんやけど、通るたびにあの行列で(>_<)
冬になれば落ち着くやろか…。

…という訳で、お店にはなかなか行けないので、初めて家で食べれるのを購入。


(※トッピングは入ってません)

嬉しいな、昔ながらの飛騨の味♪
これは、家庭用にマイルドに仕上げてあるそうなので、いつかお店で是非食べたい\(^o^)/




※あくまでも個人的に。昔ながらの飛騨の味(中華そば)を、新しい味と一緒に『高山ラーメン』と表現されるのは好きではない(-""-;)  

Posted by 桜香 at 06:54